2022年度 安全衛生研修会 (公社)京都府産業資源循環協会主催
終了しました
「道路交通法施行規則改正について ~アルコールチェック義務化を含む安全運転管理者制度~」
本研修会では、第一部で、安全運転管理者の制度と、令和4年4月1日に施行された道路交通法施行規則の一部改正により、安全運転管理者業務として新たに定められたアルコールチェック義務化の内容とその留意事項についての説明、第二部でアルコールチェック管理システムの紹介を行います。 |
研修会の内容・申込方法 受講の注意点 案内文書 ≪会場+オンライン開催≫
開催日時 : 2022年 9月 7日(水) 13時30分~16時00分(予定)
【参加費 無料(会員・非会員問わず)】
【第一部】 説明会(13時40分~14時40分)
「道路交通法施行規則改正について
~アルコールチェック義務化を含む安全運転管理者制度~」
講師:京都府南警察署交通課交通総務課 溝口係長
【第二部】 アルコールチェック管理システム紹介(14時50分~)
メーカー等によるアルコールチェック管理システムの紹介及び個別相談
※個別相談は会場参加者のみになります
開催方法及び申込方法
n この研修会は「①会場参加型」また「②オンライン型」併用のハイブリッド形式で開催します
参加方法 |
定員 |
申込方法 |
①会場参加の方(開催会場) 京都テルサ 中会議室 (京都市南区) |
40名 |
別紙「専用申込書」でお申込みください
|
オンライン参加の申込みは終了しました ②オンライン参加の方 ZOOMミーティングを使用した ライブ配信 |
50名 (予定) |
オンライン参加の申込みは終了しました オンライン参加者専用の次の申込WEBフォームよりお申込みください
【申込後の流れ】 ⇒WEBフォームで申込後、申込内容が 自動送信されます ⇒視聴用URL等は8月下旬以降に、協会より各申込者のメールアドレスへ送信します |
※ いずれも先着順です。定員になり次第、申込みを締切ります
※ 申込者が定員を超える場合は「キャンセル待ち」とさせていただきます
【共通(会場・オンライン)】
●新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、オンライン配信のみの開催、または中止させて
いただく場合があります
●録画・録音・撮影・保存・転送等は禁止します
●定員数、受付終了日は予告なく変更する場合があります
【会場参加の方へ】
●新型コロナウイルスの防止のため、会場では必ずマスク着用でご参加ください。
また、当日はアルコール消毒等、コロナ感染防止対策にご協力くださいますようお願いします
●体調がすぐれない場合は当日の参加をご遠慮ください。
【オンライン参加の方へ】
●この研修会は、会場開催の内容をライブ配信します。後日視聴することはできません
●パソコン閲覧環境やインターネット通信・接続等にかかる費用や設定作業は、ご自身の負担と責任でお願いします
●ZOOMの使用方法へのご質問については、参加者が多数にわたるため、当協会では対応できない場合があります。申し訳ありませんがご自身でご確認ください
お問合先 : 公益社団法人京都府産業資源循環協会 〒601-8027京都市南区東九条中御霊町53-4 TEL:075-694-3402 FAX:075-694-3425 URL:http://www.kyoto-sanpai.or.jp |