京都府産業廃棄物3R情報提供等事業
事業目的
京都府内(京都市内含む)排出事業者からの産業廃棄物のリサイクル可能な処理業者情報等に関する相談に応じる相談員を設置し、排出事業者からの相談に応じて、減量リサイクルに関する情報提供を行うことにより、排出事業者が行う産業廃棄物の減量・リサイクルの取組を支援します。
なお、本事業は当協会が(一社)京都府産業廃棄物3R支援センター(注)からの業務委託を受け実施するものです。
(注)センターでは京都府の産業廃棄物税を財源として、減量・リサイクルにかかる支援事業を行っています。
なお、本事業は当協会が(一社)京都府産業廃棄物3R支援センター(注)からの業務委託を受け実施するものです。
(注)センターでは京都府の産業廃棄物税を財源として、減量・リサイクルにかかる支援事業を行っています。
事業内容
産業廃棄物を排出する京都府内の企業の方へ
3Rの情報提供を行っています。
チラシPDF ( 404KB) 例) ・リサイクルしたいけど、リサイクルできる業者の情報なないか? ・現在、最終処分している廃棄物について、再資源化可能な事業者の情報がほしい など |
中間処理業者のリサイクル情報をご覧いただけます!!
お電話でも紹介させていただきます。( 075-694-3402 (公社)京都府産業資源循環協会)
相談窓口を開設しています!!
排出事業者等からの減量・リサイクルの取組みについて、相談内容に応じ、処理業者の紹介やゼロミッションアドバイザーと連携し、対応に当たらせていただきます。まずはお電話を!!(無料)
相談先(無料)
- 一般社団法人京都府産業廃棄物3R支援センター 075-352-0530
〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター 4階 - 公益社団法人 京都府産業資源循環協会 075-694-3403
〒601-8027 京都市南区東九条中御霊町53-4 ジョンソンビル2階