協会事務局へお越しの方へのご連絡及びお願い 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、2021年1月13日(水)以降当面の間、業務時間を下記の通りと致します。 業務時間:9時30分~16時30分
また、協会事務局へお越しの際は 「マスクの着用」、「アルコール消毒による手指消毒」、「1名(組)ずつの入室」を お願 いしております。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 |
京都環境フェスティバル2020 オンライン開催について 来場者の方に環境について楽しみながら学んでいただくことを目的として開催されている「京都環境フェスティバル」が、今回は新型コロナ ウイルス感染症拡大予防の為、オンラインでの開催となりました。 「京都環境フェスティバル2020」特設HPでは、SDGsをメインテーマとし、各団体の取組み紹介やセミナー及びワークショップ等の情報が公開されており、当協会は産業廃棄物の適正処理についての動画(協力会員:㈱京都環境保全公社、日本ウエスト㈱)を公開しておりますので、是非特設HPをご確認下さい。 京都環境フェスティバル2020 特設HP ←リンクはコチラ 開催期間:2020年12月20日(日)~2021年2月28日(日) |
※重要 ●2020年度許可申請等講習会 開催中止及び暫定講習会の実施について(2020年12月15日更新) 主催者の(公財)日本産業廃棄物処理振興センターでは、新型コロナウィルス感染症の拡大防止に伴い、 2020年度中に開催される通常講習会の開催を中止し、臨時措置として「暫定講習会」を実施しています。 この暫定講習会には、パソコンでオンライン講義を受講後、会場で試験を受ける「暫定講習会」と、会場で講義ビデオを視聴してから試験を受ける「講義ビデオ会場視聴型暫定講習会(会場視聴型講習会)」の2種類があります。 暫定講習会の内容については、(公財)日本産業廃棄物処理振興センター のホームページ↓をご確認ください。 ○暫定講習会の実施に伴う講習会等の再開に係る許可事務の留意事項(事務連絡)の発出(環境省)について ○通常講習会の中止について ※「2020年度講習会全課程の受付」と「受講の手引きの配布」も停止しています
●2021年度許可申請等講習会 暫定講習会の実施について(2021年2月9日更新) 2021年度は、2020年度に引き続き、パソコンで講義動画を視聴して受講し、会場で試験を受ける2段階形式により行います.。詳細については、主催者の(公財)日本産業廃棄物処理振興センターホームページをご覧ください。 2021年度講習会 試験日程の公表:2021(令和3)年 3 月23日(火)9:00 申込受付開始 :2021(令和3)年 4 月 1 日(木)9:00から |
|
![]() |
最新情報 |
- 2021/02/19 「新型コロナウイルス感染症関連情報」を更新しました
- ・新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更について
・差別的取扱い等の防止に関する規定について - 2021/02/10 「新型コロナウイルス感染症関連情報」を更新しました
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けたテレワーク等の徹底について
- 2021/02/08 「各種資料」を更新しました
- ・QRコード付き交付申請書を利用したマイナンバーカードの積極的な取得について
・定期健康診断等及び特定健康診査等の実施に関する協力依頼について - 2021/02/08 「新型コロナウイルス感染症関連」を更新しました
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の期間延長及び区域変更について
- 2021/02/04 「各種資料」を更新しました
- 石綿を含有するバスマット及びコースター当の処理方法について(通知) 環境省
講習会・研修会等イベント |