2023年度安全衛生セミナーのご案内   全コース無料

                      

 安全衛生規程作成支援事業                                      ※詳細はこちらをクリック

     プロセスⅠ「つくろう!そなえよう!わが社の安全ルール~安全衛生規程の必要性と作成方法~」

 開催日時:2023127(木)14151540

 プロセスⅡ「点検!わが社の安全ルール~自社の規程を見なおそう~」

 開催日時:202428(木)13301500 



 環境フォーラム代替事業 

  廃棄物の適正処理・3Rに係る業種別啓発リーフレット

 を制作致しました。                        →詳しくは右の図をクリック

 

 

 

2023年度(令和5年度)講習会 実施方法及び日程等について】

詳しくは、主催・実施期間のJ WセンターHPでご確認ください

  


京都府内の減量・リサイクル情報はこちら
    京都府産業廃棄物3R情報提供等事業
  許可申請の講習会
 
最新情報

 

2023/10/23 「各種資料」を更新しました
・「全国産業資源循環連合会 低炭素社会実行計画」に基づくカテゴリー分け結果のお知らせ及び公表について
・サーキュラーエコノミーに関する産学官のパートナーシップについて
2023/10/19 「各種資料」を更新しました
・フリーランス・事業者間取引適正化等法に関する周知等について
2023/10/06 「各種資料」を更新しました
・宅地造成及び特定盛土等規制法及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律の運用に係る関係部局間の連携に際しての留意事項について
2023/09/29 「各種資料」を更新しました
・改正フロン排出抑制法に関する説明会のお知らせ
2023/09/25 「各種資料」を更新しました
・令和5年度最低賃金の改訂及び業務改善助成金について
事務局からのお知らせ
2023/08/31 当協会の適格請求書発行事業者登録番号について
2023年10月1日から開始される適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、当協会は、適格請求書発行事業者として登録を行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        安全標語ポスター

今月のお知らせ

資料一覧

NEW!!

研修会のご案内 産業廃棄物について

委託契約書について

マニフェストについて

帳簿について

各種販売について

リンク

協会アクセス

よくあるご質問

〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町
53番地の4 Johnsonビル 2階
TEL 075-694-3402(代)
FAX 075-694-3425

 

2019年1月1日に名称を変更しました【旧名称:(公社)京都府産業廃棄物協会】